神鍋スキー場の創始を記念して建設した宿
冬だけじゃなく、夏も緑の豊かな環境でゼミ合宿
神鍋高原が「あなた」を呼んでいます。





¥6,825~
| 名称 | 種類 | 収容人数 | 備考 |
| 会議室 | 80名 |
| ■ホワイトボード | 有 |
| ■マイク | |
| ■プロジェクター | |
| ■スクリーン | |
| ■インターネット (無線LAN) |
| ■会場 | |
| ■使用時間 | |
| ■持ち込み | 可 |
| ■コンパ会場費 |
| ■住所 | 兵庫県豊岡市日高町太田1番地 |
| ■アクセス | 八鹿氷ノ山IC~40分江原駅~25分 |
| ■収容 | 85名 |
| ■施設 |
![]() |
道の駅 神鍋高原 |
| 世界の冒険家、植村直己出生地でもあります。 「ひょうご風景百選」第1位に選ばれた神鍋高原は、町の北西にあり、西日本屈指のスキー場を有しています。最近ではテニス、ゴルフ、パラグライダー、グラススキーなどアイテムも多彩で、四季を通じた健康的なリゾート地として、クローズアップされています。 |
![]() |
十戸の湧水 |
| 兵庫県豊岡市日高町十戸(じゅうご)の稲葉川本流に懸かる滝。 その少し上流に「雌滝(めたき)があります。 男性的な十戸滝に対して、少し控えめな小さい滝を雌滝と名付けられたようです。 |