大阪、梅田まで電車で五分!
観光にも便利なホテル





¥7,875~
| 名称 | 種類 | 収容人数 | 備考 |
| オーク | 343㎡ | 350名 | 2分割可能 |
| ホリー | 128 | 80名 | |
| サイプレス | 77 | 50名 | |
| セーヌ | 53 | 20名 | |
| ドナウ | 43 | 20名 | |
| ライン | 20 | ||
| モーゼル | 16 | ||
| エルベ | 14 |
| ■ホワイトボード | 有 |
| ■マイク | |
| ■プロジェクター | 有 |
| ■スクリーン | 有 |
| ■インターネット (無線LAN) |
| ■会場 | |
| ■使用時間 | |
| ■持ち込み | 可 |
| ■コンパ会場費 |
| ■住所 | 兵庫県尼崎市潮江1?4?1 |
| ■アクセス | 名神高速道路・尼崎IC~10分尼崎駅~3分 |
| ■収容 | 262名 |
| ■施設 |
![]() |
尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館 |
| 尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館は、日本はもちろん、欧米やアジア、中東など古代から現代まで世界62ヵ国、約13,000点を超える貯金箱を収蔵する、日本最初の貯金箱博物館です。 |
![]() |
造幣博物館 |
| 造幣局構内にある、古銭をはじめ国内外の貨幣約4,000点を展示する博物館。赤レンガの西洋風の建物は、明治44年(1911)築の火力発電所として建てられた建物。昭和44年(1969)に建物の保存を図り、造幣局が保存していた貴重な貨幣などを一般公開し、造幣局の事業を紹介するため、当時の外観をそのままに改造し「造幣博物館」として開館したもの。館内は4つの展示室からなり、創業当時の造幣局の模型をはじめ、貨幣と勲章の製造工程および貨幣の重さを体験できるコーナー、大判・小判・皇朝十二銭および貨幣セット、外国の貨幣及びメダル、金属工芸品などを展示・紹介している。 |