淡路島南端、大鳴門橋を見わたす高台にあります。
鳴門海峡を眺めつつ温泉につかり、淡路近海の新鮮な旬の魚介を味わいつくす。
¥8,800~
■泉質 | ナトリウム・カルシウム塩化物泉 |
■効能 | 病後回復 / 火傷 / 外傷 / 関節痛 / 筋肉痛 / 五十肩 / 痔 / 神経痛 / 打ち身 / 疲労回復 / 皮膚病 / 婦人病 / 冷え性 |
■種類 | |
■入浴時間 | 12:00~23:00 5:00~9:00 |
名称 | 種類 | 収容人数 | 備考 |
サテライトホール | 60名 |
■ホワイトボード | 有 利用料金無料 |
■マイク | 有 利用料金無料 |
■プロジェクター | 有 利用料金無料 |
■スクリーン | 有 利用料金無料 |
■インターネット (無線LAN) |
■会場 | 広間 |
■使用時間 | 18:00~22:00 |
■持ち込み | 可 |
■コンパ会場費 |
■住所 | 兵庫県南あわじ市福良丙870-1 |
■アクセス | 西淡三原IC~20分三宮駅~90分 |
■収容 | 258名 |
■施設 |
![]() |
うずしおクルーズ ジョイポート南淡路 |
鳴門海峡の潮流は「世界3大潮流」の一つといわれ、世界で3番目の速さといわれています。大潮の最速時には10.6ノット(約20km/h)にもなり、「日本一」の速さを誇ります。海岸線や海底の地形の影響により、最大時の直径が約30mともいわれる鳴門海峡の「うずの大きさ」は「世界一」になるといわれています。 鳴門海峡の雄大な景色に加え、福良湾には史跡を含め、見所がいっぱい! 大鳴門橋下通過時の頭上にもご注目!端からマスト最上部までの間隔はスリル満点の瞬間です! |
![]() |
大塚国際美術館 |
「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本 最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。館内には、6名の選定委員によ って厳選された古代壁画から、世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋名画1,000余点を大塚 オーミ陶業株式会社の特殊技術によってオリジナル作品と同じ大きさに複製しています。それらは美術書や教科書と 違い、原画が持つ本来の美術的価値を真に味わうことができ、日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。 |