大山を見渡すロケーション
自然に囲まれた充実の設備





¥5,000~
| ■泉質 | |
| ■効能 | 神経痛、リウマチ、腰痛、肩のこり、疲労回復、しもやけ、うちみ、冷え性、くじき、あせも、荒れ性、痔 |
| ■種類 | |
| ■入浴時間 |
| 名称 | 種類 | 収容人数 | 備考 |
| 多目的ホール | 81名 | ||
| 大会議室 | 84名 | ||
| 中会議室 | 39名 | ||
| 小会議室A | 10名 | ||
| 小会議室B | 20名 | ||
| 特別研修室 | 16名 |
| ■ホワイトボード | 有 |
| ■マイク | 有 |
| ■プロジェクター | |
| ■スクリーン | |
| ■インターネット (無線LAN) |
| ■会場 | |
| ■使用時間 | |
| ■持ち込み | 可 |
| ■コンパ会場費 |
| ■住所 | 鳥取県米子市尾高2377 |
| ■アクセス | 米子IC~10分伯耆大山駅~車10分 |
| ■収容 | 100名 |
| ■施設 |
![]() |
足立美術館 |
| 足立美術館の創設者 足立全康が生涯掛けて造った庭は日本の庭園ランキング5年連続1位になるほど美しい日本庭園です。 枯山水庭をはじめ、50,000坪におよぶ6つの庭園は四季折々にさまざまな表情を見せてくれます。 収蔵品はかの横山大観をはじめ富岡鉄齊など近代日本画の巨匠達の作品が13,000点も収蔵され、大庭園と日本画の絶妙なる調和した光景が広がります。 庭園と館内の中を進むたびに眼前に広がる閑雅な風情は、訪れる方の心を静かにいやします。 ゆっくりと流れる時間を足立美術館で感じてみてはいかかでしょうか? |
![]() |
大山まきば みるくの里 |
| 大山に来たら絶対に寄ってみて欲しいスポット みるくの里周辺の牧場には放牧された牛が間近で見ることが出来る。放牧された牛の向こうに広がるのは美しい弧を描く弓ヶ浜の海岸線。大山で撮る記念写真として一番おすすめの場所かもしれない。 |